News & Information
2023.9.30 2023年度インフルエンザワクチンの予約受付について
接種予約受付
1カ月前の日の午前0時からネット予約(PC、スマホ、携帯電話)のみで、24時間受付可能です。
接種開始日 10月21日(土)から
接種日 10月21日(土)、28日(土)
11月4日(土)、9日(木)、18日(土)、25日(土)
12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)
接種時間 土曜日 14時~17時30分
料金 1回目 4,000円(税込)
2回目 3,300円(税込)
1回目が他の医療機関の場合、2回目は4,000円(税込)
●ワクチンの在庫がなくなれば終了します。
●ワクチンの内容はA型が2種、B型が2種のワクチン株が含まれます。
●6生月から13才未満は2回接種(2~4週間の間隔)、13才以上は1回接種です。
●問診表はあらかじめホームページ(PCのみ)からダウンロードできます。
インフルエンザワクチン説明書(PDF)
インフルエンザワクチン問診票(PDF)
- 土曜日はインフルエンザワクチンのみの接種で、他のワクチンの同時接種をしていません。
インフルエンザワクチンと他のワクチンは1日以上の間隔で接種できます。
2023.5.4 インフルエンザについて
インフルエンザの広がりは少ないですが、福岡県内では患者報告が続いています。
高齢、基礎疾患のある家族がある場合はご注意ください。
福岡県感染症動向調査(感染症サーベイランス)
2022.7.13 子宮頚がん予防(HPV)ワクチンの情報
2022.3.14 予約システムの変更についてーーーー重要
4月予約分から予約システムが変更になります。予約方法についてはこちら
2022.12.30 予約システムの変更のお知らせ 重要・更新(2022.12.30)
新しい予約システムはホームページからアクセスをお願いいたします。
予約システム変更にともない大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
●予防接種の予約は、新しい予約サイト(ホームページから入ります)から予約をお願いいたします。
●診療の予約は前日の0時から予約できます。4月1日の診療の予約は3月31日0時から受付けますので、新しい予約サイトから予約をお願いします。
●最初にメールアドレス、パスワードを設定するので [新規登録」から入力をお願いします。メールアドレスが1つあれば他の家族の追加入力ができます。
●予約ができない場合は、電話予約をお願いします。
2021.11.28 ハウスダスト、スギ花粉の舌下免疫療法について
通年性のアレルギー性鼻炎、スギ花粉の飛散時期のスギ花粉症に対して、舌下免疫療法ができますのでご相談ください。
2021.11.26 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの接種について
厚生労働省は11月に、積極的勧奨の接種(接種対象者に案内を出して接種を促す接種)にして接種を再開する方針を決めました。
- 2020.4.20 新型コロナウイルス感染症に対する対応
感染防止のため以下のことにご理解とご協力をお願いいたします。
●受診前にあらかじめ体温を測定し37.5℃以上の場合、咳がひどい場合は電話連絡し駐車場か出入口(椅子を準備)でお待ちください。診察の順番になればご案内します。
●待合室は広く確保してますから、他の受診者から2m以上離れてお待ちください。
●出入口、窓は開放し換気を十分行い、待合室は外気温と同じです。クリニック外とほぼ同じ状態なので戸外の服装で受診してください。
●受診されない付き添いの方で、発熱、咳などがあり、体調が悪い場合は、クリニック内への立入りをご遠慮ください。
●入口およびクリニック内のアルコール消毒液にて手拭をお願いします。
●待合室の壁、床および物品を触らないようにしてください。
●従来から感染防止対策のためキッズコーナーはありません。今回の感染対策に雑誌、本は撤去しました。本雑誌、おもちゃは必要があれば持参してください。
2011.6.5 日本脳炎ワクチン定期接種の特例について
時間外診療について
当クリニックは時間外診療の対応ができませんので、下記の急患診療施設の受診をお願いします。
福岡市急患診療センター
福岡市早良区百道浜1-6-9 TEL 092-847-1099
粕屋中南部休日診療所
糟屋郡久山町久原3168-1 TEL 092-652-3119
日祭日 午前9時から午後5時まで、小児科医が不在の場合があります
当クリニックは小児かかりつけ診療を実施する医療機関です。継続して受診し、登録することで、かかりつけ医として診療します。詳細はこちらをクリック